はじめに
将来の安心は、早めの準備から始まります。
当社では、おひとりさまやご家族の将来を見据えた「資産・終活サポート」を行い、必要に応じて司法書士・行政書士・税理士などの専門家と連携しながら進めていきます。
1. 遺言書作成サポート
大切な財産や思いを、確実に引き継ぐために。
遺言書は「自分らしい終活」の第一歩です。
主なサポート内容
- 公正証書遺言・自筆証書遺言の作成支援
- 公証役場や法務局での手続き同行
- 財産や相続人の整理アドバイス
利用例
- 「相続でもめないように、分け方を決めておきたい」
- 「お世話になった人に財産の一部を残したい」
2. 任意後見契約・見守り契約
判断能力が低下した時に、信頼できる人が財産管理や生活支援を行えるよう、元気なうちに契約を結びます。
当社は契約締結前の準備や専門家の紹介を行います。
主なサポート内容
- 任意後見契約の説明・相談
- 見守り契約や死後事務委任契約のご案内
- 公証役場手続きの同行
利用例
- 「将来、判断力がなくなったら財産や生活を誰かに任せたい」
- 「入院や施設入所後の事務処理をお願いしたい」
3. 民事信託(家族信託)活用支援
財産を信頼できる家族や第三者に託し、目的に沿って管理・活用する仕組みです。
相続や事業承継、障害のある家族の生活支援などに有効です。
主なサポート内容
- 信託の仕組みや活用事例の説明
- 信託契約書作成に向けた専門家の紹介
- 信託後の見守りサービス
利用例
- 「障害のある子の生活を将来も守ってほしい」
- 「不動産を活用しながら、次世代にスムーズに引き継ぎたい」
4. 生前整理・財産目録作成
今ある財産や持ち物を整理することで、残される人の負担を減らします。
必要に応じて処分・寄付・売却などもご提案します。
主なサポート内容
- 財産目録の作成
- 貴重品や重要書類の整理
- 不要品の処分や寄付手配
利用例
- 「自分がいなくなった後、家族が困らないように整理しておきたい」
- 「何がどこにあるか、自分でも分からなくなってきた」
5. 専門家ネットワークの活用
当社は法律・税務・不動産の各分野に強い専門家と連携しています。
必要な場面でスムーズに引き継ぎ、ワンストップで終活の全体をサポートできます。
6. ご利用の流れ
- お問い合わせ・相談(無料)
- ヒアリング・現状把握
- サポートプランのご提案
- ご契約・サポート開始
ご注意
- 当社は法律行為や税務申告を直接行うことはありません。必要な場合は提携専門家をご紹介します。
- 金銭保証を伴う業務は行っておりません。