その他

司法書士が介護の専門家に聞いてみた!

2024年4月27日

  1. いきいき相続コールセンター >
  2. その他 >

司法書士が介護の専門家に聞いてみた!

2024年4月27日

司法書士が介護の専門家にあれこれ聞いてみました。

令和6年4月某日、自身の問題でもある介護問題について、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士の資格を持つ専門家K先生に色々聞いてきました。

山田
今日はよろしくお願いいたします
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
K先生
山田
私、司法書士のお仕事で後見人として被後見人さんに代わって、介護施設との契約をしたりするんです。その際、要介護2だから、こちらになりますとか、この手続きをすればこのような支援を受けられますといった助言をいただき進めるのです。でも、いつも結論だけいただいて、進めていたのですが、どこでどうなってその結論が出たとか、あまりわかっていませんでした。そこで、自分の親の介護も近い将来必要になるので、ぜひ、専門家に色々お聞きしたく、今日の機会を持っていただきました。どうぞ、よろしくお願いいたします。私の父は比較的健康ですが、母は足が悪くなってきて、歩行が困難になりつつあります。
そうなんですね。よくご相談いただきました。事前にご相談いただくことで、お役に立てることがあると思います。もう少し詳しく聞かせていただけますか?
K先生
山田
ありがとうございます。トイレ、玄関、お風呂全てバリアフリーではありません。部屋から部屋へも段差があります。このような状況で歩行が困難になった場合、どうしたら良いか不安があります。また、要介護2とか1とか、どのように決められるのか、うちの場合は、この後、どういう支援を受けられ、どういう対応をしたら良いか、教えてほしいです。私みたいに事前に相談される方はいらっしゃいますか?それとも、支援が必要になってからご相談される方が多いですか?
詳しくお聞かせいただき、ありがとうございます。そうですね、山田さんの言う通り、事前にご相談される方はそんなには多くないかなと思います。多くの方は、介護が必要になってからご相談される方が多いですね。例えば入院したとか、介護が必要になった段階で相談に来る方がほとんどです。でも事前にご相談しておくのも、すごい大切だと思います。事前にできることもありますし、何より心構えができることが良いと思います。ですので、事前にご相談に来られる方も一定数いらっしゃいますよ。

介護制度は本格的に介護が必要になったときに申請するものと思ってらっしゃる方が多いのですが、実はそれ以前に利用できるサービスが沢山あります。ですので、その人その人で申請するタイミングは異なります。そして、おおまかな流れですが、まず、地域包括支援センターというところに、ご相談いただいて、そこで介護必要だねって話になったときに、その申請書を受け付け金沢市に提出し、金沢市が認定調査をします。

認定調査では、全国標準の項目がありその方の状態をパソコンに入力していきます。その結果、要支援〇、要介護〇という数値が出ます。また、主治医の意見書もご提出いただきます。その後、先ほどの数値を元に、介護認定審査会というものを開きます。金沢市とかの委託先、例えば金沢市の職員じゃなくて、金沢市内の病院の医師とか、介護している介護福祉士でソーシャルワーカーの方、リハビリを担当されている方とか、看護師さんといった専門職の方たちが一堂に集まってご本人の名前は隠した上で、会議をして決められます。

K先生
山田
そうなんですね。そういう風に要介護度が決まるんですね。もし、要介護1とか2になっても入れる施設はあるんですか?
介護保険が使えるか使えないかはちょっと置いとくとして、要介護1や2であっても、入れる施設はありますよ。
K先生
山田
そうなんですね。安心しました。では、どのように施設を選べばいいでしょうか?
そうですよね。施設いっぱいあるので、迷いますよね。基本的にはその方の状態をお聞きして、それに合ったものをご紹介します。ざっくりとご紹介しますが、介護度が重い方、つまり要介護3以上の方が特別養護老人ホームになります。基本的に医療行為とかが必要でなければ、ずっとそこにお住まいになれます。ただ、順番待ちの状態で、事実上、要介護4以上でないと難しい状況が続いています。
K先生
山田
要介護4というのは、かなり介護が必要な状況なのでしょうか?
そうですね、寝たきりの状態だとか、車いすで過ごされる方がほとんどですね。どのような施設に入れるかなどは、地域包括支援センターで相談することができます。

地域包括支援センターは行政機関の総合相談窓口っていう形になりまして、何でもとりあえず相談することができます。施設入所以外でも例えば車椅子のレンタルとか福祉介護設備や道具のレンタル、どういう支援が受けられるかっていうことも総合的に見てもらえます。介護保険を使えば、資産状況にもよりますが、1割負担で利用できます。非常にお得ですね。

K先生
山田
要支援1でも使える制度はありますか?
例えば、手すりが必要になれば、20万円の補助が出る制度があります。
K先生
山田
そうなんですね!足が不自由な方にとって階段は非常に怖いですもんね。20万円も補助がでるんですね。
そうですね。介護保険は支払っているときは、高いなと思ってらっしゃる方も多いと思いますが、使う段階になったら、非常にお得だと思います。介護制度は、多岐にわたり、支援する制度があり、しかも、日々アップデートされています。ですので、高齢になり日常生活に支障が出てきたら、早めに地域包括支援センターで相談されることをおすすめします。
K先生
山田
ありがとうございました。一度、現状で使える制度がないか地域包括支援センターに相談してみます。階段で転倒したら怖いですもんね。

今日は貴重なお話を聞けました。すごく参考になりました。また、相談させていただきますね。

はい、いつでもどうぞ

^^

K先生

ココがポイント

やはり、餅は餅屋ですね。本格的に介護が必要になる前に使えるサービスがあるなんて知りませんでした。また、地域包括支援センターにそのような相談ができることも知ることができて勉強になりました!みなさんも早めにご相談をおすすめします!
  • この記事を書いた人

司法書士 山田達也

 昭和44年生まれ。3児の父。平成17年、石川県金沢市に、司法書士を開業し、平成30年に行政書士事務所、平成31年不動産を開業。マンション管理士、民事信託士等の資格を保有し、不動産及び財産管理に強い事務所を目指しています。「いきいき生きる」をモットーに、お客様の「生きる」を全力で、サポートします。

-その他
-, ,

Copyright© いきいき相続コールセンター , 2024 All Rights Reserved.