年別アーカイブ:2020年
-
特別の方式による遺言③
2020/2/19
船舶遭難者の遺言 どうしても遺言をしたいのに、 船に乗っている船が遭難命の危険がある自筆で書けない本人のハンコがない このようなとき、どうすれば良いのでしょうか? 民法第979条に、「船舶遭難者の遺言 ...
-
特別の方式による遺言②
2020/2/19
死亡の危急に迫った者の遺言 どうしても遺言をしたいのに、 病気やケガ等で、死にそうになっている。自筆で書けない。公証人を呼んでいる暇もないとき。 には、どうしたら良いのでしょう? 方法があります。 民 ...
-
特別の方式による遺言①
2020/2/18
在船者の遺言 コロナウィルスの感染拡大のニュースが、飛び交っています。 毎日、深刻なニュースが流れてきます。ふと、思い出したのが、「船の中でする遺言」についてです。 民法に規定がありますが、私は実務で ...
-
相続は最初に不動産手続きを
2020/2/16
最初に不動産手続きをするメリット お客様からご依頼されるとき、多いのが、すでに、銀行の手続きを済ませて、後は、不動産の名義を変えてほしいとおっしゃることです。 葬儀費用等、さしあたり、必要になることも ...
-
遺産分割協議書に押すハンコ
2020/2/16
遺産分割協議書に押すハンコは実印です。 遺産分割協議書に押すハンコについても、よく質問されますので、ご紹介します。 実印 です。実印を押さなければなりません。 実印というのは、市町村に、印影を登録して ...
-
遺産分割協議書の書き方
2020/2/16
遺産分割協議書に何を書くか? 遺産分割協議書に何を書いたらいいですか?という質問をよく、いただくので、ご紹介いたします。 「遺産分割協議書」というタイトル「最後の本籍」「最後の住所」「被相続人の氏名」 ...
-
証人は若い人を!
2020/2/16
遺言の証人には、若い人になってもらいましょう。 公正証書遺言には、証人が2人必要です。 遺言する人と関係が近い人はなれませんので、他人になってもらうのですが、証人が自分より、高齢の方は避けてください。 ...
-
親が認知症になる前にすること
2020/10/18
親が認知症になる前に、これだけはしてください。 以下の人は、親御さんが認知症になる前に、対策してください。 親に遺言を書いてほしいと思っている。親がアパート等の大家さん。親が色んな投資をしている。親の ...
-
親が亡くなる前にすべきこと②
2020/2/16
借金の確認 相続と言えば、プラスの財産をイメージされる方も多いと思いますが、マイナスの財産である借金も相続されます。 相続財産をお金に変えて、全ての借金が返せるのなら、問題ありませんが、足が出る場合が ...
-
親が亡くなる前にすべきこと①
2020/2/19
自宅の売買契約書と領収書の場所を聞いておく 「自宅の権利証の保管場所は、聞いたけど、自宅購入時の売買契約書や領収書はどこにあるかわからない。」とおっしゃる方多いです。 自宅の権利証(登記識別情報) ...
-
遺産分割協議がむずかしいとき
2020/2/11
遺産分割調停という方法があります。 自分でも申立てできます。 自分で申立てたら、実費だけなので、費用が安いです。また、調停員が、相続人の要望を聞き取り、調整を試みてくれますので、言い争いなどによる、 ...
-
相続放棄をしたつもり?
2020/2/16
それは相続放棄にはなりませんという事例 多くの方が、勘違いされている事があります。それは、「遺産分割協議で何も財産をもらわない=相続放棄」と思っている事です。 これは、相続放棄とはなりません。です ...
-
意思能力に問題がある人が相続人にいる場合
2020/2/11
相続人の中に意思能力に問題がある人がいる人は遺言すべき 相続人の中に、意思能力に問題のある人がいる場合、遺産分割協議をするには、その相続人のために、成年後見人等を選任してもらう必要があります。すでに ...
-
相続人の中に行方不明者がいる人
2020/2/11
遺言を書いた方がいい人③ 相続人の中に行方不明者がいる人 推定相続人(相続人になる予定の人)の中に、行方不明者がいる場合は、注意が必要です。 遺産分割協議は、全員一致が必要ですが、行方不明者がいる ...
-
お子さんがいらっしゃらないご夫婦
2020/2/11
遺言を書いた方がいい人② お子さんがいらっしゃらないご夫婦 お子さんがいらっしゃらないご夫婦の場合、もし、一方が亡くなった場合の相続人は、その配偶者(妻又は夫)と、そのご両親です。そのご両親が、亡く ...